こんばんは。 4年マネの雨宮です。 2部リーグ1位の順天堂大との入れ替え戦の結果をご報告いたします。 【試合結果】 法政:30(12-13,13-12,※3-1,2-1)27:順天 (※延長戦前半,後半) 【個人得点】 福本…3点 田島…4点 山本晃…5点 山本祐…2点 松岡…10点 本田悠…4点 橋口…2点 ▽山本祐(3年) ▽仲村(4年) 彼のおかげでかなりの失点が抑えられました。 ▽山本晃(3年) ▽橋口(1年) 前半、先制点を取り勢いを付けてくれました ▽本田悠(2年) ▽小林(3年) ▽田島(4年) ▽宮腰(3年) ▽手前から前田・齋藤(1年)・松橋(2年トレーナー)・坂本・相場・宮地(2年) 前半、20分までは三連続得点やキーパーの好セーブにより法政側のリードと、流れを持っていくことができました。 しかし25分以降、連続退場やミスからの逆速攻を許してしまい、12-13と一点リードされ前半を終了します。 後半、まだまだ焦らなくて良い場面ではありましたが一気に4連続得点を許し、5点差に。 しかしこちらのタイムアウト以降、焦らず着実に得点を重ねて行き、後半17分には同点に追いつきます。 そこから両者一歩も譲らない接戦となり、一点リードで試合終了かと思われましたが 相手のペナルティゴールを決められ同点、 延長戦での決着となりました。 延長戦前半、法政の得点から勢いを持っていくことができました。 後半、2点リードで迎え、追いつかれそうになりながらも最後の最後まで集中力を切らさず、 最終的には30-27で勝利し、 一部残留を果たすことができました。 60分ではなく、70分の大健闘の末に勝ちきることができました。 法政ハンドボール部は毎年勝ち切ることが出来ずに苦しい試合結果になることが多いチームではありましたが、 本日は本当によく頑張ってくれました。 結果が出ず、表には出さなくてもみんなの苦しさがヒシヒシと伝わっていた今季のリーグ期間でした。 マネージャーとしても、一個人としても、 選手に気の利いた言葉もかけられず、何も出来なくて本当に申し訳なかったです。 でも、本日の試合後にみんなの笑顔や、大きなプレッシャーから解放された選手の泣き顔を見て、本当に良かった、その一言に尽きました。 メンバーには入れなかった選手も涙していたり抱き合ったりと、チーム全体で勝利を喜び合えてよかったです^ ^ 遅い時間にもかかわらず、試合時間が延びたにもかかわらず、たくさんの親御さんやOBの方が、応援に駆けつけて下さりました。 本当にありがとうございました。 4年生は後、インカレのみとなります。 残り約1ヶ月、このチームを どうぞよろしくお願い致します! ![]() 4年生と親御様と(^^) 宴も良いですが、ゆっくり休んでくださいね! みなさん、お疲れ様でした。 それでは本日のご報告を終わります。 失礼いたします。 |
2018年10月15日
10/14(日)入替戦vs順天
この記事へのコメント
コメントを書く