2021年04月16日

「こだわり」加藤怜央

春季リーグまであと2日!

4月18日(日)16:30〜 vs中央大学
ジェイネットTVでライブ中継されます!

応援の程よろしくお願いします。


加藤怜央 20歳
すみのえ幼稚園→大戸小学校→西中原中学校→法政大学第二高等学校→法政大学
(幼中高大、4年生の西さんと同じです)

48168059-04F7-40BF-8954-E29AE7CF65D4.jpg
三年、現代福祉学部に所属しています、加藤怜央です。簡単に自己紹介からしたいと思います。
私は小学校の頃、野球を4年間やっていました。
私のチームでは冬の時期に、ハンドボールをやるというのが伝統で、それがハンドボールを始めたきっかけです。
この4年間を含めるとハンドボール歴は13年目になる訳ですが、ここまで長く続けていると、一時は辞めたいと考えてしまう人も少なくないのではと思います。しかし私は辛く苦しい練習の日々が続いても辞めたいと思ったことは一度もありません。
好きという気持ちがどんな困難より上回ったのだと思います。また、ここまで何一つ不自由無く学校へ進学し、好きなハンドボールを出来たこと、それは決して当たり前ではなく親含め多くの人の支えがあってこそなのだと思います。
本当に、ありがとうございます。
中学・高校と私はハンドボールに真面目に取り組んできましたが、大学ではとにかく楽しむことを優先してやっています。
これまでの経験や高校で全国三冠した先輩方の姿を通して、楽しむことが上達するための最短ルートだということを知りました。
これからはもっと楽しんで、且つチームに沢山貢献したいと思っているので今後もよろしくお願いします。

5BDB699E-8DAB-4B38-9F2C-0E6AB7BCC763.jpg

私は筋トレが趣味なのですが、多くの人に、辛いのに何故続けるのか、ドMなのか?と聞かれることがあります。
もちろんトレーニングをしている間はキツく辛い時がありますが、それを乗り越えた時、レベルが一つ上がったと感じ、達成感を味わうことができます。勉強や陸上の長距離が好きという人なんかもこれと同じような感覚だと思います。
しかし筋トレがそれらと異なる部分は、「成長の度合いを自分の体の変化によって直接肌で感じ、目視で確認することができる」ということです。
鏡を見て「マッチョな俺カッケー」と思っているわけではありません。(笑)
どの部位がどのくらい成長しているのか、どこが足りないのか、確認しているのです。

4DBBF565-0229-449F-99FB-53D7EB08C9A5.jpg

そして成長したことがハッキリ分かることで、1つの「成功体験」として自分のキャリアに積むことができます。
この「成功体験」こそ、これから先の人生において、努力をすることや困難を乗り越える際の原動力になります。これが私が筋トレを続ける最も大きな理由です。

まだまだ語り足りないですが、これをみて少しでも筋トレに興味を持った方、具体的なトレーニング方法、フォームの確認など、何かありましたら、是非私、「加藤怜央」までお気軽にお声かけください。



posted by admin at 21:00| Comment(0) | 選手ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月16日(金) 練習報告

こんにちは。

2年マネの清水です。

本日は6対6、ミニゲームを行いました。


▽杉山(2年)
8D9D3AA7-9C26-4234-82F8-8985C300B151.jpg


▽早川(1年)船越トレーナー(3年)
F4D9A2F0-7E9D-44F8-973D-F45FA8D83B9B.jpg


▽中村(4年)
92CFC670-FF38-4C6F-AEF0-52D3EA1E7AAC.jpg


▽河村(3年)
2060C170-8ADB-4AF7-AD31-22C4DCAAFFF6.jpg


▽植村(1年)
769A0D7E-E403-410A-B20A-A07039F1B5A5.jpg


いよいよ明後日から春リーグが始まります!!
コロナの影響で思うように練習できない期間が続き、大会もできるのかどうか心配でしたが、無事に春リーグが始まるようで嬉しいです🌸


前回のリーグでは惜しくも残念な結果になってしまいました。
今季はチームの目標を達成できるように、一人一人が全力を尽くして頑張っていきましょう!!


皆さんお疲れ様でした。


明日は10時より練習を行います。

それでは本日の報告を終わります。


失礼致します。
posted by admin at 20:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする